おいらの体重・体脂肪率(2009/01/12~2009/04/10)    

2008年12月31日水曜日

大晦日

悔い改める日と書いて大晦日ではない。大侮日と書いたら、漢検ではねられる。


体重減らない。 お悔い改め・・・ではなく・・・

2008年12月30日火曜日

来年のカレンダー



人間のカラダの変化は、月の満ち欠けと関連があるという。
痩せたり太ったり、元気になったり病気になったり・・・。
すべてに関係があるのだそうだ。

2008年12月29日月曜日

第三次停滞

ようやく78キロ台に突入し、一進一退の攻防が続く。

理由は、ちょっと食べる量が増えて(2000kcal超)、運動量が減った(エアロバイクに乗らない日が2、3日)。

基礎代謝量+300kcalくらいしか消費しない日なら、停滞するか戻ってしまう。私の体重や筋肉量から、基礎代謝量は、約1700~1600kcal位。基礎代謝量と同じ程度なら微減傾向(生活強度分体重減)になるが、栄養のバランスをキチンと考えていないと、かなりつらくなる。

体調は悪くないものの、横になると目まいがするようになった。 家内も、めまいがするようなったという。 今年の風邪はそんな症状でも持ってくるのか・・・、それともストレス?

2008年12月22日月曜日

味噌ウマい。

知り合いからもらった味噌で、鍋を食ったら途轍もなく美味かったので報告しておく。

ゴマ、ごま油、ネギ、豆板醤などを舐め味噌に和えたものである。

しかし、しかし、こういうのは、ダイエットをすこぶる困難にすることもあえて書いておく。

2008年12月18日木曜日

ゆ、夕ごはんがぁ~

最近、忙しい為ぎりぎりまで仕事していて、夜ちょっと遊んでくるなんて
ことをすると、家で夕ごはんが食べられないのである。

まあ、コンビニで軽くおにぎりを買う程度で済ませる。あまりたくさん買って食べちゃうのは、翌日朝に夕ごはんが遷延するという事実の前に、些かたじろぐ。

絶食をすると、寿命が延びるという研究が最近発表されていて、実験では線虫とかそんなものの寿命が延びたそうだ。人間で実験した例はないのであるが、どうも絶食をするとある種のホルモンが出るので、それが遺伝子に影響するとかしないとか、なんとかいう話。

現時点では、相当眉つばである。

 さて今晩の飯が食えなかった理由は、ゴルフの打ちっぱの約束をしてしまったからだけれど、以前よりこんな状態で体力が温存されているような気がするから恐ろしい。 5カゴも打ってしまったのである。 とはいえ、今日は午後遅くにかがんで仕事をしていたら立ちくらみが出る状態で、ちょっとした低血糖だったのかもしれない。

帰りのクルマで、J-WAVEを聞いていたら、アンジャッシュ渡辺を相手に寺門ジモンさんが旨い店の話ばかりしているのでやたら腹が減って困るかなと構えていた。一応、ペットボトルの温かいお茶を飲みながら帰ったので、胃を締め付けるような感じにはならなかったのだが・・・。

りんごダイエット

最近、リンゴが届いたりもらったりが多い。もちろん消費するが、これが結構カロリーを抑えることに役立つことがわかる。

何といっても 100gあたり 54kcalというのは、米飯の168kcalに比べれば格段に小さい。もちろん煮物野菜とかこんにゃくに比べれば多いが、イモ類根菜類に匹敵し、食べ応えがある。

私のような大食漢でもこれを1個食べると150kcalちょいで、満腹になってしまう。ほかに食べる必要を感じなくなるのは、含まれている果糖の為。

2008年12月16日火曜日

忙しすぎる

目が回るほど忙しい。

運動ができないが、体重は減った。

案の定体脂肪は減ってない